MENU

【北アルプス入門】立山 定番コースと見どころ

立山連峰
雷鳥沢から見る初秋の立山連峰

こんにちは 山絵いっとくです。
今回ご紹介するのは北アルプス入門の山として有名な立山です。

登山初心者でも安全かつ手軽に登頂できる3000 m峰の立山ですが、周辺には「手軽に」済ませてはもったいない見どころがいっぱい。

この記事ではそんな立山の定番コースと、ちょっと足を延ばした周辺の絶景スポットをまとめます。

目次

立山とは

立山は北アルプス北部にある日本百名山の一座。

立山の本峰は主峰の雄山(3003 m)、最高峰の大汝山(3015 m)、富士ノ折立(2999 m)が並んでいて、室堂から眺めると台形型に見えます。

立山は富士山・白山と並ぶ日本三霊山の一つ。
立山信仰を広げるために描かれた立山曼荼羅では極楽浄土に見立てられている信仰の中心地です。
雄山の山頂には雄山神社峰本社があり、3000 mを超えた岩の上でお祓いをしてもらうことができます。

また立山近辺は雷鳥が多く生息することでも知られていて、特に天候のすぐれない日の朝夕は登山道脇でも頻繁に出会うことができます。

立山(雄山)山頂
雄山山頂の雄山神社峰本社
富士ノ折立付近で見かけた雷鳥 曇りの日によく見かける

立山登山のベース室堂と立山黒部アルペンルート

北アルプス入門の山としての立山の地位を確固たるものとしているのが、室堂へ繋がる立山黒部アルペンルートです。

富山側は、富山電気鉄道 立山駅からケーブルカー、高原バスを乗り継ぎ室堂へ
長野側からは扇沢から関電トンネル電気バスで黒部ダムへ向かいそこからケーブルカー、ロープウェイ、トロッコ電車を乗り継いで室堂に至ります。

室堂に着いて乗り物を降りると既に標高2450 m、建物から出た瞬間に森林限界を超えた大展望が広がります。

室堂を登山口として利用することで、登山初心者でも3000 m越えの山頂に立つことができます。

室堂ターミナルの建物を出た瞬間に この景色!!

立山を巡るコースと見どころ

室堂からピストン登山(山頂まで2時間半)

立山の主峰 雄山登山の定番が、室堂ターミナルから一の越を経由して雄山に上るコースです。

室堂から稜線上の一ノ越小屋(標高2705 m)までは石畳の道をたどって1時間弱。

一ノ越小屋小屋から本格的な登山を開始、岩場の道を雄山まで約1時間半です。

登りと下りで道が分かれているので、矢印の指示に従いましょう。

一の越から雄山までの区間はよく歩かれる登山道のため浮石は多くありません。
しかし7月中旬に雪が解けた夏山シーズンスタート直後にはまだ石が浮いていることが多く注意が必要です。
場所によっては登山道に雪が残ることもあるので、初めて山に登る方は8月になってからがおススメです。

雷鳥沢を起点に立山周回

室堂周辺には、みくりが池や地獄谷、血の池など見所がいっぱいあります。

本コースは室堂周辺の名所を見て回り、さらに立山本峰の三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)を縦走する贅沢な周回コースです。

室堂から雷鳥沢まで(約1時間)

室堂から雷鳥沢までは観光客に混ざって、よく整備された登山道を進みます。
途中 みくりが池、血の池、地獄谷の景観を楽しみながら緩やかに標高を下げると1時間ほどで雷鳥沢に開かれた美しいキャンプ地につきます。

雷鳥沢には雷鳥沢ヒュッテ、ロッジ立山連峰の2件の山小屋があります。
室堂到着が正午頃になる場合は、ここで一泊して次の日に余裕をもって立山を巡るのがおススメです。

天気が良ければ夕日に輝く立山連峰の幻想的な姿を拝めます。

テントの場合はここに張りっぱなしにして、次の日は軽い荷物で立山に挑めます。
初めてのテント泊にも大変おススメの良物件ですヨ。
雷鳥沢には温泉が湧くのでお風呂に入れるのも嬉しいところ。
(外部リンク: 雷鳥沢ヒュッテ)
(外部リンク:ロッジ立山連峰 (公式HPが消えていたのでPEAKSさんの紹介記事へのリンクです))

みくりが池
碧い水を湛えた みくりが池
鉄分豊富な赤い水をたたえる盛夏の血の池、立山周辺には信仰に根付いた名前が多い。
雷鳥沢から立山連峰
雷鳥沢から夕陽に輝く秋の立山連峰

雷鳥沢から一ノ越を経て雄山(約3時間半)

雷鳥沢から一ノ越まではキャンプ場から見て沢の対岸を木道に沿って進みます。

登山道は立山本邦のすそ野を撒くように高度を上げていきます。
1時間ほどで対岸に室堂が見えてきます。
この辺りはイワイチョウの群落で、秋には黄葉が見事です。

さらに1時間ほど登ると室堂からの道と合流し、雄山に向かいます。

イワイチョウの群落の中を歩く

雄山から大汝山を経て富士ノ折立(約30分)

雄山から最高峰の大汝山を経て富士ノ折立まではアップダウンが少なく見晴らしの良い縦走路が続きます。
左手には室堂から雷鳥沢まで、歩いてきた道がミニチュアみたいに並び、その向こうには遥か富山の町と富山湾まで遠望できます。

また大汝山からは眼下に黒部ダムが望め、背後には後立山の稜線がそびえます。

(後立山についてはこっちの記事を読んでね [試練と絶景の縦走]後立山連峰を歩き倒す

立山 山頂付近からの展望
室堂を一望する立山稜線
大汝山山頂から黒部ダムと後立山を望む
大汝山から黒部の渓谷を眺める

雄山から先、大汝山への縦走路は、これまでの道と比べて高度感が上がります。
雄山から縦走路への入り口を除いて怖いと感じたら、無理せず一の越へ引き返しましょう。

富士ノ折立から大走りを下る(約2時間)

富士ノ折立からは南に延びる稜線「大走り」を下り雷鳥沢に戻ります。

立山を構成する花崗岩や花崗閃緑岩が風化した白い砂に覆われた急坂です。

歩いてきた立山主峰を眺めつつ走らずゆっくりと下りましょう。

立山 大走りの下り
長い長い大走りの下り。足元に気を付けて下ろう

別山乗り越し&新室堂乗り越し

雷鳥沢にテントを張って時間に余裕があれば別山乗り越しから新室堂乗り越しまで歩いてみるのもおすすめです。

雷鳥側から剱岳に向かう登山道に入ると、序盤からキツイ急騰が続きます。

2時間弱登ると別山乗り越しに至ります。

体力に余裕があれば別山を往復するのもイイデスネ。

山頂まで行かなくても、別山乗り越しから剱岳が非所~に綺麗に見えます。

とってもおススメですヨ。

帰りは別山乗り越しから西の稜線を辿り、新室堂乗り越しを経由して雷鳥沢に帰りましょう。
1時間半ほどの道のりです。

新室堂乗り越しからは少し引きで立山と室堂の全貌を眺められます。

立山に登った後だと感動もひとしおです。

別山乗り越しへは上記周回ルートの富士ノ折立から別山を経由して2時間ほどでたどり着くこともできます。

別山乗り越しから眺める剱岳
夏 別残乗り越しから 剱岳を眺める
新室堂乗り越しから立山と室堂の眺め
新室堂乗り越しから振り返る立山

まとめ 立山で最高の3000 mデビューを!!

今回は北アルプス入門、3000 m峰入門として定番の山、立山を紹介しました。

山頂にほど近い標高2450 mの室堂まで立山黒部アルペンルートで乗り付けられるので、天気さえよければ初心者でも3000 m越えの絶景を堪能できます。

室堂周辺には山以外にも今回紹介した、みくりが池を筆頭に見どころが多いので、余裕を持った計画で見て回ると山旅の満足度が爆上がりしますヨ。

帰りにはみくりが池の畔のみくりが池温泉で、日本最高所の湯に入って帰りましょう。

(外部リンク: みくりが池温泉)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次